auのiPhone XRの本体価格・月額料金をご紹介。月々が3社の中で最も安いのがauです。

ケータイ

2018年モデルのiPhoneのうち、発売が後日となっていた「iPhone XR」の予約が10月19日 16時01分からスタートします。
iPhone XRは先に発売になったiPhone XSらの「下位モデル」に位置付けられますが、iPhone Xなど2017年モデル同等の性能ではなく、iPhone XSと同じA12 Bionicを搭載するなど、下位モデルとは思えぬ高性能が特徴。
カラーバリエーションも豊富だったり、お値段も最下位モデルとなる64GBなら10万円を切る価格設定となり、お買得な最新モデルといった方がいいかもしれません。

本記事では、auで取り扱われるiPhone XRの本体価格や月額を以下にご紹介していきます。

au online shopで予約する

スポンサーリンク

本体価格

本体価格は
・auピタットプラン
・auフラットプラン
で購入した場合のもの。従来プランの「カケホとデジラ」など、毎月割が適用になるプランで購入した場合とで24か月利用時の実質負担額などの違いがある点はご注意を。
(各種割引キャンペーン等を考えると、旧プランの契約メリットは薄いのでピタット/フラットのみをまとめています)

モデル容量本体価格24ヶ月利用時の実質負担
アップグレードプログラムEX適用時
支払総額月々(48回払)
iPhone XR64GB98,400円2,050円49,200円
128GB104,880円2,185円52,440円
256GB116,640円2,430円58,320円

月額料金

続いて月額料金。
大容量の定額プランとなる「auフラットプラン」と、使ったデータ量に応じて利用料が変化する「auピタットプラン」で計算。
それぞれで各種キャンペーン等を適用して(多分)一番安くなる音声通話プラン+データ通信プランの組み合わせが以下の通り。

なお、自宅のインターネット回線が「auスマートバリュー」に対応している場合、セット割引で以下からさらに540円~1,080円の割引が受けられます。

auフラットプラン20GB(シンプル)

iPhone XR
64GB128GB256GB
基本使用料6,480円
スマホ応援割▲1,080円
iPhoneギガトクCP▲562円
本体代(48回払)2,050円2,185円2,430円
アップグレードプログラムEX390円
1年目の月額料金7,278円7,413円7,658円
2年目以降の月額料金8,920円9,050円9,300円

auピタットプラン(スーパーカケホ)

iPhone XR
64GB128GB256GB
基本使用料3,758円
スマホ応援割▲1,080円
本体代(48回払)2,050円2,185円2,430円
アップグレードプログラムEX390円
1年目の月額料金5,118円5,253円5,498円
2年目以降の月額料金6,198円6,333円6,578円

au online shopで予約する

コメント