スマートホーム

スポンサーリンク
スマートホーム

4月7日発売 Amazon Echo Show 15の予約販売が本日スタート

Amazonのスマートスピーカー「Echo」シリーズから、15インチの大画面ディスプレイを搭載する「Echo Show 15」が2022年4月7日に発売されます。この記事を書いている2022年3月23日よりAmazon.co.jpでは予約...
スマートホーム

スマートルーム構築計画その1「照明を+StyleのスマートLED電球に交換する」

自室の照明の電球を+Styleのスマート電球に交換しました。 先日、電動昇降デスクの記事にも書いた通り自宅内の部屋の割り振りを変え、それに伴い少しずつですが自室の模様替えを進めています。 この模様替えに際して色々と家電の買い替...
スマートホーム

消費電力を見える化、+StyleのスマートWi-Fiプラグを導入してみた

ふと、デスク周りの消費電力を知りたくなったのでスマートWi-Fiプラグを導入してみました。 筆者の作業環境は外出時にノートPCやタブレットを使う以外は自作のデスクトップPCです。パーツ毎の最大消費電力を元に電源ユニットの容量を決めて...
スマートホーム

Google Home Miniを2台組み合わせてステレオスピーカー環境を構築する手順

先日「Echo Dotを2台でステレオにして使う手順」をご紹介しましたが、Google Home Mini(現行型はNest Mini)でも同じことができるので手順をご紹介。 Google Home Miniは2017年末に発...
スマートホーム

Echo Dot 2台でステレオスピーカー環境を構築する手順

Amazon.co.jpで定期的に安価に販売されているスマートスピーカーのEcho Dot。 安くてついつい買い増して、自室以外への設置するもイマイチ使ってもらえず撤去して部屋に数台積み上がっていたりするのですが「Echo Dotは2台でス...
スマートホーム

お手軽価格・簡単設定のホームカメラ「YI ホームカメラ」を購入、設置しました。

小さな子供やペットのいる家庭を中心に、どこからでも家の様子を確認できるガジェットとして最近人気の「ホームカメラ」。 以前よりネットワークカメラとして製品は多数存在していましたが、数万円する価格や設定の難しさもあり、気軽に購入・導入できるよ...
スポンサーリンク