iPhone Xの予習。auのiPhone Xの本体価格と月額料金まとめ。

ケータイ

10月27日 16時01分から予約スタートとなる「iPhone X」。
かなり過酷な予約争奪戦が繰り広げられることになりそうですが、予約段階で「容量をどっちにしよう」「256GBを選んで月額がスゴい高いのも嫌だな…」と悩んでしまうと、入手できるのがどんどん遅くなります。

というわけで、悩まぬために「本体価格」と「月額料金」をご紹介。
なお、価格や割引は10月27日午前中時点のもの。
今後発売に向けてキャンペーン内容が変更されるなど「よくあること」なので、参考程度にして頂ければと。

スポンサーリンク

本体価格

本体価格は64GBで約13万。256GBで14万円台中盤。
価格差は2万円弱。iPhoneは容量が増える毎に+10,000円くらいずつ価格がアップするので、もし128GBがあれば…と考えると納得の価格差です。

機種容量購入方法本体価格毎月割実質負担
iPhone X
64GBMNP128,160円
(5,340円/月)
▲73,560円
(▲3,065円/月)
54,600円
(2,275円/月)
新規契約▲64,080円
(▲2,670円/月)
64,080円
(2,670円/月)
機種変更
256GBMNP146,400円
(6,100円/月)
▲73,560円
(▲3,065円/月)
72,840円
(3,035円/月)
新規契約▲64,080円
(▲2,670円/月)
82,320円
(3,430円/月)
機種変更

上記は「毎月割」「実質負担」を加味した、従来プランの本体代金。
もちろん新プランとして好評を博している(らしい)「auピタットプラン」「auフラットプラン」でも、本体価格(総額)は変わりません。
新プランを選んだ場合、24回払いなら半分の12回、48回払いなら半分の24回の支払いを免除できる「アップグレードプログラムEX」が用意されているため、月々の支払い額や実質負担額は上記と大きくは変わりません。

と、これはこの後ご紹介する「月額料金」の方を見て頂ければわかりやすいはず。

月額料金

続いて気になるのが月額料金。
auは
・毎月割が適用になる料金プラン(LTEプラン or カケホとデジラ)
・毎月割が適用されない料金プラン(auピタットプラン or auフラットプラン)
の大きく分けて2パターンが存在するため、それぞれについて試算結果を下にまとめました。

また、64GB・256GB、どちらも「他社からののりかえ」と「それ以外(新規と機種変更)」で割引の設定が違うため、紹介パターンが多くなっています。
以下、少し長くなりますが見出し部分で欲しい容量、買い方でチェックしてもらえればと。

試算時パターンや注意事項について

LTEプラン or カケホとデジラ(従来プラン)

試算パターンは3つ用意しました。

1) 通話はほぼなし。データ容量重視の旧プラン(LTEプラン+LTEフラット)
2) 通話定額。データ容量は5GBの一番お馴染みのプラン(電話カケ放題プラン+データ定額プラン5)
3) 通話はそこそこ。データ容量多めのプラン(電話カケ放題プランS+データ定額プラン20)

auピタットプラン or auフラットプラン
試算パターンは2つ。

1) 5分までの話し放題+段階制データプラン(auピタットプラン)
2) 5分までの話し放題+20GBのデータプラン(auフラットプラン)

また、先に試算したものとの違いとして
・本体代金は48回払い
・アップグレードプログラムEXに加入
で試算を行っています。

iPhone X 64GBの月額

毎月割の絡みがあるので、大きく分けて3つあります。

  • LTEプラン or カケホとデジラ (のりかえ)
  • LTEプラン or カケホとデジラ (新規・機種変更)
  • auピタットプラン or auフラットプラン

LTEプラン or カケホとデジラ (のりかえ)

LTEプラン
LTEフラット
カケホ
データ定額5
スーパーカケホ
データ定額20
基本使用料934円2,700円1,700円
ネット接続料300円
データ定額料5,700円5,000円6,000円
毎月割▲3,065円
本体代金(24回払)5,340円
月額合計9,764円10,915円10,915円

LTEプラン or カケホとデジラ (新規・機種変更)

LTEプラン
LTEフラット
カケホ
データ定額5
スーパーカケホ
データ定額20
基本使用料934円2,700円1,700円
ネット接続料300円
データ定額料5,700円5,000円6,000円
毎月割▲2,670円
本体代金(24回払)5,340円
月額合計10,159円11,310円11,310円

auピタットプラン or auフラットプラン

auピタットプランauフラットプラン
1年目2年目1年目2年目
基本使用料3,480円6,500円
キャンペーン割引▲1,080円▲1,080円
本体代金(48回払)2,670円
アップグレード
プログラムEX
390円
月額合計5,739円6,819円9,000円10,080円

iPhone X 256GBの月額

こちらも毎月割が、のりかえの場合と新規・機種変更の場合で違うため、試算結果は大きく分けると3パターンあります。

  • LTEプラン or カケホとデジラ (のりかえ)
  • LTEプラン or カケホとデジラ (新規・機種変更)
  • auピタットプラン or auフラットプラン

LTEプラン or カケホとデジラ (のりかえ)

LTEプラン
LTEフラット
カケホ
データ定額5
スーパーカケホ
データ定額20
基本使用料934円2,700円1,700円
ネット接続料300円
データ定額料5,700円5,000円6,000円
毎月割▲3,065円
本体代金(24回払)6,100円
月額合計10,524円11,675円11,675円

LTEプラン or カケホとデジラ (新規・機種変更)

LTEプラン
LTEフラット
カケホ
データ定額5
スーパーカケホ
データ定額20
基本使用料934円2,700円1,700円
ネット接続料300円
データ定額料5,700円5,000円6,000円
毎月割▲2,670円
本体代金(24回払)6,100円
月額合計10,919円12,070円12,070円

auピタットプラン or auフラットプラン

auピタットプランauフラットプラン
1年目2年目1年目2年目
基本使用料3,480円6,500円
キャンペーン割引▲1,080円▲1,080円
本体代金(48回払)3,050円
アップグレード
プログラムEX
390円
月額合計6,119円7,199円9,380円10,460円

まとめ

以上、auのiPhone Xの本体価格と月額料金でした。
auは料金プランの種類が多く、プランによって割引が適用される・されない、また既存の割引サービスとの組み合わせも「できる」「できない」「割引額が同じ」「違う」…etc… と、ちょっとわかりづらいんですが、少しでも参考になればと!

予約は本日、10月27日の16時01分スタートです。
今のウチに「au IDを確認する」「欲しいカラーと容量を決める」までして、万全の体制で予約に臨みましょう!

au online shopで予約する

コメント