2月から各社、かなり渋くなるよ!!とショップや家電量販店で告知されていますが、そんな中、ドコモの2月以降の割引についてわかりましたので以下まとめ。
変更点も多く、買う側も売る側も困惑しそうです。
1月31日で終了する割引施策
代表的なモノで以下の施策が終了
- のりかえボーナス
- シェア15特割
- ゼロから機種変キャンペーン
- ありがとう10年スマホ割
- おとりかえタブレット割
- ドコモのXiルーター割
- 光★いっしょ割
1月28日現在、店頭で「キャッシュバックが終わる!」とか「一括0円は今月いっぱいまで!」と掲示されていますが「のりかえボーナス」が終了する事に伴っての告知というのが大きいでしょう。
ドコモ のりかえボーナスを最大32,400円割引に再び増額 期間は1/15〜25。という記事を書いていますが、最大で32,400円もMNPで割引きをしていますのでこれが終了する影響は大きい、ということです。
※1月25日までと書いてありますが、1月31日まで割引は延長となっています。
家族まとめて割
2月以降は対象機種と割引額が変更に。
以下、1月31日までと2月1日以降の比較表です。
期間 | 1月31日まで | 2月1日〜3月31日 |
---|---|---|
対象機種 | 月々サポート対象の iPhone,iPad Xi対応スマホ,タブレット | 月々サポート対象の iPhone Xi対応スマホ |
割引額 | 新規・MNP…10,800円(税込) 機種変更…5,400円(税込) | 全オーダー…10,368円(税込) |
2月1日以降はiPad、Androidタブレットが割引対象外に。
割引額は新規、MNP、機種変更など購入オーダー種別問わずに一律で約一万円の割引です。
新規・MNPは僅かに減額、機種変更であれば増額ですね。
なお、同一シェアグループでの複数台購入や、別日購入の場合の請求書還元での対応はかわらずです。
少し細かいですが、割引対象外でも複数台のカウント対象となる機種は以下の通り。
割引対象外・カウント対象 |
---|
|
端末購入サポート
契約・購入時、機種代金を大幅に値引きする「端末購入サポート」への変更は以下の通り。
なお、端末購入サポートを適用し購入した場合、契約月+12ヶ月の間の「解約」「休止」「機種変更」と「対象基本プラン・パケット割引の変更や解約」を行った場合は高額な短期解約解除料が請求されますのでご注意ください。
端末購入サポートが適用出来なくなる機種
Xperia Z4(SO-03G)
Xperia A4(SO-04G)
Galaxy S6(SC-05G)
AQUOS ZETA(SH-03G)
ARROWS NX(F-04G)
上記5機種について、1月31日まではMNP購入に限り端末購入サポートを適用し、一括0円や高額キャッシュバックを行っていましたが、割引の適用ができなくなることで店頭での安売りは見かけなくなると思われます。
割とハイスペックな機種も多く、また動作が安定している事に定評のあるXperia A4(ベースは同Z3 Compact)など、今から購入してもいい機種もあるため、iPhoneよりはAndroid!という方は月内購入がオススメです。
端末購入サポートの適用オーダーと割引額などに変更がある機種
○対象機種
iPhone 6 (16GB/64GB/128GB)
iPhone 6 Plus (16GB/64GB/128GB)
○対象オーダー
MNP・新規
iPhone 6・6 Plusは端末購入サポート対象のままですが、新たに「新規契約」も同割引が適用可能に。
以下、割引額と解除料、月々サポートの一覧です。
モデル | 割引額 | 解除料 | 月サポ |
---|---|---|---|
iPhone 6 (16GB) | 63,504円 | 31,752円 | 0円 |
iPhone 6 (64GB) | 65,448円 | 32,724円 | 0円 |
iPhone 6 (128GB) | 67,392円 | 33,696円 | 0円 |
iPhone 6 Plus (16GB) | 65,448円 | 32,724円 | 0円 |
iPhone 6 Plus (64GB) | 65,448円 | 32,724円 | 0円 |
iPhone 6 Plus (128GB) | 54,432円 | 27,216円 | 0円 |
1月31日までと比べると、割引額と解除料、共に5,000円〜10,000円ほど増額。
代わりに月々サポートは廃止されます。
月々サポートの大幅変更
対象機種は以下の通り。
オーダー | 対象機種 |
---|---|
MNP・新規 機種変更・契約変更 | iPhone 6 16GB、iPhone 5c 16GB・32GB Nexus 5X AQUOS ZETA SH-01H、AQUOS Compact SH-02H、AQUOS ZETA SH-03G、AQUOS EVER SH-04G Galaxy Active neo SC-01H、Galaxy S6 edge SC-04G、Galaxy S6 SC-05G Xperia Z5 Compact SO-02H、Xperia Z4 SO-03G、Xperia A4 SO-04G arrows Fit F-01H、arrows NX F-02H、ARROWS NX F-04G |
オーダー・機種によって変更額はまちまちです。
あまりにも細かすぎるので本エントリーでは書きません。
2月からスタートする割引施策
ここまで、色々と終わるもの・変更になるものを書き連ねてきましたが、新たに始まるキャンペーンもあります。
U25 スマホ割
25歳以下を対象として、月々サポートを最大で41,472円増額です。
オーダー | 対象機種 | 割引額 |
---|---|---|
MNP・新規 機種変更・契約変更 | iPhone 6s、iPhone 6s Plus iPhone 6、iPhone 6 Plus Xi対応スマホ(2015冬春モデル(arrows Fit F-01H除く)) Nexus 5X、Galaxy S6、Galaxy S6 edge | 9,072円〜41,472円 |
とにかく、25歳以下ならドコモで新しい機種を買えば、二年間の割引きが増額になるキャンペーンです。
対象機種+オーダーによって割引金額の増額がバラバラ過ぎるため、今回のご紹介からは省きます。
春のおとりかえ割
こちらは年齢制限なしで月々サポートを増額するキャンペーン。
オーダー | 対象機種 | 割引額 |
---|---|---|
機種変更・契約変更 | Xi対応スマホ(2015冬春モデル(arrows Fit F-01H除く)) Nexus 5X | 10,368円〜20,736円 |
機種変更 | iPhone 6s、iPhone 6s Plus | 15,552円 |
Andoridスマホへの機種変更は何から機種変更・契約変更を行っても割引増額の対象。
iPhoneへの機種変更の増額は「最終購入履歴がiPhoneの場合」のみ、適用可です。
iPad Air 2 デビュー割
こちらは完全に機種限定。
オーダー | 対象機種 | 割引額 |
---|---|---|
新規契約 | iPad Air 2 (全容量) | 12,960円 |
iPad Air 2の新規契約に限り、月々サポートが増額されます。
いい加減在庫処分でしょうか?そろそろiPad Air 3の登場が待たれます。iPad Proは割と爆死らしいですし。
要注意: 割引の重畳適用出来ないパターン
新しいキャンペーンも含め、携帯会社のキャンペーンは組合せが複雑過ぎてイマイチわかりづらいです。
これこそ是正しろ!って感じなんですが
「ドコモの学割」+「家族まとめて割」=家族まとめて割の適用が不可
※ただし、家族まとめて割のカウント対象にはなる。
「U25スマホ割」+「春のおとりかえ割(iPhone)」=春のおとりかえ割(iPhone)が適用不可
となっていますのでご注意ください。
以上、2月1日以降のドコモのキャンペーンについてでした。
かなり変わる部分が多く、概要だけのご紹介ですがいかがでしたでしょうか。
学割など上手に組み合わせると、ランニングコスト的にはお買得かもしれない機種もちょいちょいありますので、そのあたりはまた追って書いていきます。
コメント
発表されていないことをブログにするのは良くないですよ。
販売員から聞いてるなら販売員が流出していることになります。あなたが販売員なり関係者でしたらさらに問題です。ブロガーでしたらそのあたりのマナーは守るべきなのでわ。入手した情報を発表前にこういう事すると店やキャリアにも迷惑ですよ。
ご指摘、コメントありがとうございます。
確かに仰るとおり、公式サイトに掲示されているものではありません。
しかし、既に店頭では案内されている内容です。
リークはつきものでしょ。
気取りは程々に。
現在の機種がへたってきており、2月の契約更新を前にMNPも視野に入れてましたが、機種変更に関してはデメリット無さそうなので、安心できました。
有り難うございます。
ご参考になったのであれば幸いです。
特に家族まとめて割は機種変更の場合、割引額が大きくなっていますので、1月よりも2月の方がお買得な機種も出てくる可能性がありますので是非悩んで悩んで、お気に入りの一台を入手してください。
ドコモの場合、どんなに割引があろうとも、料金には反映しません。(一括0円は除く)
それは割引が付く分、月サポが減るのです。
10月にiphone6s4台買いましたが、全然安くなってません。(ほぼ、実質0円)
各種割引は(釣り)ですよ。
先程コメントしたものです。
割引にも2種類有り、端末代金に効くもな(家族割)、料金に効くもの(学割、光割)がありますが、後者の料金に効くタイプはその分月サポが減ります。
割引で月サポが減るも言う事実は何かで拡散した方がいいと思います。
今回端末購入サポートが継続・変更されるiPhone6シリーズについては月サポが0円と書いています。
また、ドコモの場合はシェアプランもありますし、転出元でどういった料金プラン・使い方をしているかもわからない状態で、本エントリーの内容で「月々が安くなる・ならない」とその節で触れるのは適当ではないと判断して書いておりません。
また、端末購入サポートが適用外となる機種についても同様で、1月中の購入の場合は月サポが減額になっても
・本体が安い
・キャッシュバックがもらえる
といった特典の方で「安い」とメリットを感じる人もいますので、必ずしもランニングまで安いことを重視しているとも限りませんし、その内容までもここに列挙することは適当ではないと考え記載しておりません。
最速情報ありがとうございます!
“一部の方”ではない”安く複数台持ちたい”者です(笑)
90日2台はデータ回線含みでしょうか? 12/20に音声ポートイン2台と新規データ1台契約しました。 2月にSBの音声一回線が満期になります。またドコモのXiにねんも1回線満期になります。
SBは20日締めなので何とかなるかもですがこの場合Xiにねんは機種変更に影響有りますかアドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします
レスポンス遅くてすいませんorz
>90日2台はデータを含むのか(など
12/20に音声を2台PIしている場合、2月1日からの新審査基準では開通できません。
この2回線をデータプラン等に変更した場合でも開通不可ですね。
音声プランでの開通を行いたい場合、契約日は0日目のカウントになりますので、次に音声プランの契約が可能になるのは91日目となる3月20日です。
満期を迎えるXiにねんの機種変更ですが、そのまま音声プランで他の機種にお買い換えされるのは問題ありませんよ。
データプランに変更したい…といった場合も、直近90日以内にデータ回線の開通は一本のようですので問題なしですね。
kuroponさん、丁寧なご説明有難うございます!
ケータイは2年後の仕組みはどうなるかわからないからその時毎にベストな選択をするしかありませんね^^
これからも参考になる記事を楽しみにしています。
とても参考になりありがとうございます。
ちなみにiPad proが爆死とは売れていないとの事ですか?
はい!…残念ながら、全く売れていないですね。
本体価格も結構しますし、別売りのキーボード・ペンがないと宝の持ち腐れになってしまう機種なので、追加投資にお金がかかりすぎることなど含め、イマイチ買う側も売る側も、手を出しづらい機種になってますね。
情報ありがとうございます!
6sを機変したいものですが,来月から月々サポートは減るんでしょうか.
現状、僕がこの間店頭で伺った限りでは減額にはならないようです。
順次減額して、実質負担額をあげていくとのことなので、月途中に突如下がる可能性もあります(過去にもありました。
今回ご紹介したキャンペーンが適用できる場合、実は今月よりも安いのでは?というのも実はあったりしますので、2月早々にお近くのお店でお買い換え、または手数料もかからないドコモオンラインショップでサクッと機種変更してしまうのがいいかもしれません!w
Android(AQUOS ZETA SH-01H)の機種変更を考えているので、
月々サポート変更額がわかればありがたいですね。
今日で機種変更クーポンの有効期限が切れてしまうので、
迷うところです。