NTTドコモの携帯電話・スマートフォンのレビューや料金プラン、割引キャンペーンの解説記事はこちら。

大盛りahamoは本当に安い?5Gギガホ プレミアと比較
NTTドコモのオンライン専用プラン「ahamo」の専用オプションとして、データ容量を100GBまで増量する「大盛りオプション」が登場しました。大盛りオプションを追加した際の利用料は4,950円。5,000円以下で月間100GBもデータ通信...

月額4,950円で100GB使える NTTドコモのahamoに「大盛りオプション」を追加 2022年6月から提供予定
NTTドコモのオンライン専用プラン「ahamo」に月間データ容量を100GBに増量する「大盛りオプション」が発表されました。2022年6月から提供開始予定で、本日2022年3月23日から先行エントリー受付もスタートしています。 NT...

NTTドコモ Androidスマートフォン購入でdポイントが最大5,000ポイントもらえるキャンペーンを期間限定で実施
NTTドコモは2021年1月17日から、dポイント会員向けに「Androidスマートフォンご購入でdポイントプレゼント」キャンペーンを実施しています。 Androidスマートフォンご購入でdポイントプレゼントキャンペーンは対象機種の...

ドコモオンラインショップのピックスに「U30ロング割」の解説記事が掲載されました
NTTドコモの公式オンラインショップ「ドコモオンラインショップ」に新設されたオンラインショップの徹底解説やスマホの選び方をサポートする「ピックス」に、U30ロング割の解説記事が掲載されたのでご紹介。 ドコモオンラインショップのピック...

NTTドコモ、解約後もケータイ補償サービスを継続可能に変更
NTTドコモが提供する電話機の保証サービス「ケータイ補償サービス」が2021年9月28日より、解約後も継続して利用できるようサービス内容が変更されています。 ケータイ補償サービスは全損や盗難など修理不可能なトラブルに遭った際、同一機...

iPhone 13はいくら割引?携帯各社の割引キャンペーン まとめ
2021年9月17日 21時からスタートするiPhone 13シリーズの予約。これにあわせ取扱を行う携帯電話事業者から本体価格やキャンペーンが案内されています。 そこで本記事ではiPhone 13シリーズに適用される各社のキャンペー...

早く返すと更におトク NTTドコモの「いつでもカエドキプログラム」
NTTドコモは2021年9月17日、新たな端末購入方法となる「いつでもカエドキプログラム」を発表しました。2021年9月24日から提供を開始予定。 「いつでもカエドキプログラム」は従来のスマホおかえしプログラムのように、購入した携帯...

【新規受付終了】NTTドコモ 30歳以下なら毎月550円割引「U30 ロング割」を2021年9月21日からスタート
U30ロング割は2022年5月31日で新規受付を終了しています。現在は申込できない割引サービスです。 NTTドコモから新しい割引サービス「U30 ロング割」が発表されました。 U30 ロング割は30歳以下を対象に、ギガホ ...

Galaxy S21シリーズを購入すると純正ワイヤレスチャージャーなどがもらえるキャンペーンが実施中 10月18日まで
今春モデルとして登場した「Galaxy S21シリーズ」を、NTTドコモ・auで購入すると純正アクセサリーがもらえるキャンペーンが2021年9月8日から実施されています。 キャンペーン内容はNTTドコモであればGalaxy S21 ...

NTTドコモのeSIMは旧プラン「シェアパック」等でも変更可能
NTTドコモが2021年9月8日から提供開始した「eSIM」。筆者も早速メインで使っている回線やノートPCの内蔵モデムに取り付けていたSIMカードをeSIMに変更して使っています。 このNTTドコモのeSIMですが、ドコモオンライン...

NTTドコモのeSIMの設定でハマる、eSIMプロファイルのダウンロードに必要な情報はオンラインショップ上で確認
2021年9月8日から提供が開始されたNTTドコモのeSIM。いつの間にか筆者の手元、それも普段使っているスマートフォン、タブレット、ノートPCと全てのモバイル機器がeSIMに対応していたため、モノは試しにと1回線、eSIMへの変更を行っ...

NTTドコモ フォルダブルスマホ「Galaxy Z Flip3 5G SC-54B」「Galaxy Z Fold3 5G SC-55B」を発表、10月上旬発売予定
グローバルでは2021年8月11日に発表になった話題のフォルダブルスマートフォン「Galaxy Z Flip3」と「Galaxy Z Fold3」の2機種について、NTTドコモが10月上旬発売予定で取り扱うことを発表しました。 Ga...

NTTドコモ eSIMの申込受付を本日10時からオンラインショップにてスタート
先日発表があった通り、NTTドコモは2021年9月8日からeSIMの発行・提供を開始します。 NTTドコモユーザーでSIMカードをeSIMに変更したい場合、または新規契約・他社からののりかえで「5Gギガホ」などのプランを...

キッズケータイ SH-03Mはオンライン修理受付ができない
娘に持たせているNTTドコモのキッズケータイ SH-03Mの調子が悪いので修理に出しました。 故障内容は「タッチパネルの下半分が反応しない」「スピーカーの音が割れてしまう」の二点。コロナ禍で外出もなるべく控えたいため、いつも通りドコ...

+メッセージ、提供事業者を拡大 携帯3社のサブブランドとMVNOで利用可能に
NTTドコモ、KDDI、SoftBankの3社が提供するメッセージサービス「+メッセージ」を利用できる通信会社・ブランドが、2021年9月2日以降拡大します。 今回、対象となる事業者と利用可能になるおおよその時期は以下の通り。 ...