「ahamo」は「ドコモとココが違う」をまとめて解説

ケータイ

NTTドコモが2020年12月3日に発表した新料金プラン「ahamo」。
発表当初は「2,980円(税込3,278円)」とアナウンスされていた料金も、他社の新料金プランに対抗し「2,700円(税込2,970円)」に値下げされるなど、発表時以上にサービス内容の拡充を図り、より魅力的で目の離せない新料金に進化しています。

そんなahamoについて、当ブログでは発表時に「ドコモのプランだけど、変更するとこんな違い・不便があるよ」ということを以下の記事で紹介していますが、それ以外にも「○○が使える/使えない」やら「○○に気をつけよう」というポイントが多数あり、改めてahamoはNTTドコモのプランながら、NTTドコモユーザーがahamoに変更するにあたり注意すべき点などをまとめてみました。

ahamoの正式サービス開始は2021年3月26日を予定。
ほぼ毎月、新しい割引やサービスの拡充が発表されているため、ここにまとめている注意点もサービス仕様の変更で変わってくる可能性がある点はご理解頂ければと。

使えなくなるもの・変わるもの

まずはNTTドコモからahamoに変更した場合、使えなくなるとか使えるけど提供内容が変更されるものから。

キャリアメール(@docomo.ne.jp)が使えない・消える

ahamoではキャリアメールの提供がありません。

キャリアメールとは、サービス名で言えば「iモードメール」や「ドコモメール」と呼ばれている「@docomo.ne.jp」のドメインのメールです。

提供がないだけでなく、ドコモ→ahamoの変更をした時点でメール自体が解約されてしまいます。そのため、ahamo→ドコモとプランを戻してもメールアドレスは再取得となり、同じメールアドレスは利用できません。

国際ローミングのエリアが異なる

ahamoは国際ローミングで利用できる国・エリアの数が82カ所とNTTドコモ契約とは異なっている点には注意が必要です。

従来のローミング可能エリアはWORLD WINGのページで確認できますが、ahamoで利用可能な場所は追って公開されるはずですので、頻繁に国際ローミングを利用する場合には予め確認してからの契約変更がおすすめ。

3G(FOMA)の利用ができない

ahamoは4G(LTE/Xi)に加え、5Gも利用可能です。つまり、iPhone 12シリーズのような5Gに対応したスマートフォンにahamo契約のSIMカードを挿せば5Gに繋がり、快適な通信を利用できます。

その代わりに「3G(FOMA)」に繋がりません。
これはNTTドコモで5G契約を行った場合と同じで、NTTドコモの5G契約では2020年11月から3G(FOMA)に繋がりません。

言い換えれば、ahamoの契約=5G契約となり、5G非対応のスマートフォンにSIMカードを挿した場合に利用できない機種が出てくる可能性もあります。

具体的な動作確認機種については追ってahamoのサービスサイト等で公開されるとは思いますが、参考までにNTTドコモで公開している動作可能機種の一覧をチェックしておくといいでしょう。

料金・割引・請求

続いて料金や割引に関わる「ドコモとの違い」です。

ファミリー割引には加入できるが割引対象外

ahamoはNTTドコモのファミリー割引に加入することはできますが、通信料矢通話料の割引は適用されません。

家族間通話無料の対象外

上にも書いた通り、ahamoはファミリー割引に加入こそできますが「割引対象外」となり、家族間通話が24時間無料・話し放題となる特典が利用できません。

みんなドコモ割のカウント対象にはなる

家族でドコモを利用している場合、対象プランを契約している人数(回線数)に応じ通信料が割引になる「みんなドコモ割」。

ahamoは割引こそされませんが、みんなドコモ割のカウント対象プランです。
例えば3人家族で、それぞれの契約プランが
 自分… ahamo
 父… ギガホ
 母… ギガライト
の場合は「3人以上」の割引が、ギガホやギガライトでは割引されます。

ドコモ光セット割の対象外

NTTドコモが提供する光インターネット回線「ドコモ光」を契約していると、毎月の通信料が割引になる「ドコモ光セット割」はahamoには適用できません。

ドコモ光の料金は「ドコモ光セット割ありき」の価格設定ともいるため、ahamoに変更した後は光回線の見直しも行った方がよりお得になります。

ドコモとahamoの一括請求はできない

ahamoにプランを変更した電話番号とそれ以外のNTTドコモの電話番号の一括請求が行えなくなります。

もちろん引落先を同じ口座やクレジットカードに指定すればいいだけなんですが、ひとつにまとめておきたかった…という人にはちょっと残念な仕様です。

例外として、NTTファイナンスの「おまとめ請求」を利用し、ahamoとそれ以外のNTTドコモの請求をまとめることは可能です。
どうしても請求はまとまっていないと嫌だ!という人は、NTTファイナンスのサイトなどでおまとめ請求の手続きを行いましょう。

データプランの契約について

意外とSNSで聞かれたのが「データプラン」に絡んだ質問です。
これも「料金」に含めようかと思ったのですが、ちょっと面倒な話になるので別で以下にぎっしり書いていきます。

ahamoでデータプランの提供はあるのか

ahamoの売りは2,980円の料金プラン「のみ」というシンプルさ。この料金の中には20GBのデータ容量に加え、5分以内の国内通話が何度でも無料の準通話定額が含まれています。

この時点でも十分に安いのですが、これだけ安ければ「2台目」や「3台目」といった複数台のスマートフォンやタブレットを利用する際の回線にも選びたくなります。
この複数台の利用では「2台目以降は通話しないんだ」ともなり、通話が利用できない「データプラン」があればもっと安くなるのに…という声も。

しかしながら「デジタルネイティブ世代の1台目」が現状のahamoのターゲットであり、シンプルな料金体系が売りにもなっているので、現時点ではより安いデータプランの提供の予定はありません。

「2台目プラス」や「データプラス」はどうなるのか

NTTドコモで複数台を利用する際に、2台目の通信量が安価になる「2台目プラス」や「データプラス」。

筆者もメインの回線は5Gギガホで、iPadに入れている回線は5Gデータプラスで2台目の料金を安く利用でき、かなり気に入っているプランです。

しかしahamoでは上にも書いたようにデータプランの提供はなく、2台目や3台目の契約を行った際にセット割引が適用されるような仕組みもありません。

2台目プラス(等)を契約中に、ahamoに変えるとどうなるのか

また2台目プラスやデータプラスを契約中に、その親となる1回線目をahamoに変えた場合にどうなるか。

2台目プラスであれば「データプラン+データパック」に。
データプラスであれば「ギガホ or ギガライト」に。

それぞれ、1台目をahamoに変更した後は変更になり、維持費は高くなってしまいます。

もしどうしても2回線以上必要な場合は、この2台目のデータプランの契約も一度音声プランへ契約変更し、その後にahamoへの変更がもっとも安くなる方法です。

端末購入や保証サービスについて

続いてはahamoに契約を変更した後の「機種変更」などの端末購入と、電話機の保証について。

ahamoの機種ラインナップ

ahamoのサービス開始時に取り扱いのある機種はiPhone 11、Xperia 1 II SO-51A、Galaxy S20 5G SC-51Aの3機種。

これらの機種は「料金プランにahamoを選んで、機種の同時購入が可能」です。

分割払いでスマホの購入は可能?

ahamoで取り扱われるスマートフォンの購入時、本体代金を分割払いで購入することも可能です。

ドコモの機種をahamoで購入できる?

例えばahamoの取り扱い機種にiPhone 11はありますが「iPhone 12」はドコモでしか取り扱いがありません。

ドコモでしか取り扱いのない機種を購入する場合は「ahamo以外の料金プラン」を契約中でないと、ドコモショップや家電量販店、ドコモオンラインショップで購入することができません。

そのため「欲しい機種が決まっている」「ahamoにも変更したい」と考えている場合は

【新規契約・のりかえの場合】
 1. ギガホやギガライトでドコモの契約を行う
 2. 契約時、狙っている機種を購入する
 3. 契約後、ahamoに変更をする

【機種変更の場合】
 1. 機種変更を先に行う
 2. 機種変更後にahamoに変更をする

という手順を踏む必要があります。

なお、2021年6月以降、ahamo契約中でもドコモオンラインショップで「ドコモの機種」の購入が可能になる予定です。

保証(補償)サービスは用意される?

ahamoを契約する際、購入したスマートフォンにはドコモの契約時同様に有償の補償サービス「ケータイ補償サービス」の加入が可能です。

ドコモで買った機種の保証はどうなる?

現在、ドコモを利用中で料金プランだけahamoに変更し、機種はそのまま使い続ける人も多いでしょう。

この今使っている機種の保証サービスですが、購入時に付帯してくる「メーカー保証」はahamoに変更しても有効です。

また現在契約中の「ケータイ補償サービス」の継続も可能になるとアナウンスされています。

アフターサポートについて

保証の話の次はそれ以外のサポートについて。

ahamoの相談はどこで行える?

ahamoの申込が「オンライン限定」なのと同じで、ahamoのサポートについてもドコモショップではなく「チャットサポート」など、オンラインでの相談となる予定です。

雑に言えば「説明書を読んで理解できない人」はahamoの契約は向いてません。

SIMカードや電話機の故障時はどこで相談?

SIMカードが読み込まれなくなり再発行が必要になった場合や、ahamoを経由して購入したスマートフォン本体の修理。
これも現時点では「オンライン受付」を予定しているとのことです。

また修理を申し込んだ後、修理中の代替機の貸出も郵送での貸出となる予定です。

ahamoの申込について

これ、もっと上で書くべきだったかな…と思いつつ、ahamoの申込についてもNTTドコモとの違いが多数あるので思いつく限り聞いてわかったことを以下に書いていきます。

契約申込はオンライン限定

もう今更の話ですが、ahamoはオンライン(ネット)からでないと申込ができません。

ドコモショップに行って「ahamoに変えたい」と相談しても、ahamoの申込ページを教えてもらえるだけ。そこから先は自分でスマホやパソコンを操作して申込を完了させる必要があります。

ahamoに申し込めるのは個人のみ

サービススタート時点でahamoの申込が行えるのは「個人名義のみ」となり、法人名義での契約は行えません。

もし法人名義の回線をahamoに変更したい場合は一度ドコモショップで法人名義から個人名義へ変更してからの手続きとなります。

ahamoに申し込めるのは20歳以上のみ

契約者が20歳以上でないとahamoには申込ができません。

「高校生の子供に使わせるから安い方がいい」なんてケースでは、父 or 母の名前でahamoを契約し、利用者として子供の名前・生年月日を登録するようになります。

また、利用者として登録した子供が成人した後は、契約名義を子供に変更することは可能です。

契約名義が未成年の電話番号をahamoに変更する場合

NTTドコモだと15歳以上であれば子供であっても本人名義での契約が可能です。
そのため、子供の契約を安価なahamoに変更して…と考える親は多いでしょう。もちろん、子供も自分のバイト代から携帯代を支払っている場合には、ahamoに変えて支出を抑えたいと考えるはずです。

しかしながら上に書いたように「ahamoの契約ができるのは20歳以上」の制限が存在します。

もしNTTドコモの契約名義が20歳未満の場合は予めドコモショップで契約名義を子供から親に変更し、そこからahamoの申込を行う必要があります。

d払いやdポイント、dアカウント、d系サービスはどうなる?

ドコモユーザーなら便利に使っている「d○○」なドコモ系サービスはahamoに変えるとどうなるか。

dアカウントは継続可能

d払いやdポイントの利用に必要なdアカウントは「ドコモユーザー以外」でも登録することが可能です。

なのでahamoに変更した後も、これまで使っていたdアカウントの継続利用が可能になってます。
もちろん、dポイントも「dアカウント」に対し紐付いているものなので、これまで貯まっていたポイントについても引き継ぐことが可能です。

d払いは「料金合算」も利用可能

d払いの支払方法として毎月の通信料に合算して支払える「料金合算」も、ahamoに変更した後でも利用可能です。

「d○○」のd系サービスは?

「dアニメストア」や「dマガジン」…etc
ドコモが提供する様々なサービスですが、これらもahamoへ変更した後でも継続して利用できる予定とのこと。

ただ、ahamo・NTTドコモのシステム改修が完了するまでは、ahamoへ変更すると番組のお気に入り登録などは消えてしまうそうです。

具体的にどのd系サービスが継続可能で、継続できてもすべてがそのままなのか、再設定が必要なのかは現段階では不明。
これらのサービスで消えてもらっては困るものがある場合は、ahamoのスタートに前後して詳細が発表になるはずですので、それを確認できるまではahamoへの変更は我慢がオススメです。


かなり長くなりましたが、現時点で筆者が思いつく中で「ドコモからahamoに変えて変わること」や「ahamoに変える際に気をつけたいこと」で、あちこち確認してわかったことを列挙してみました。

2,970円で20GB使えて、さらに5分以内の通話が無料。
料金・サービスとしては最高に魅力的ですが、NTTドコモの新料金プランという位置付けの割には様々な制約が存在していることがわかります。

申込から契約後のサポートまでオンラインで完結を謳っている通り、変えた後に「今まで○○できたのに!」と思っても、その相談(クレーム?)もオンラインで行うしかないため、今まで困ったときにドコモショップに駆け込んだことがある人には不向きともいえます。

冒頭にも書いた通り、ahamoのサービス開始は2021年3月26日を予定しているため、この記事を書くにあたり確認した内容から変更になるものも出てくるでしょう。
あくまでも現時点で「こういう回答だった」程度に参考にしてもらえればと思います。
(もちろん、何か変更や追加の情報をキャッチした場合にはアップデートはしていきます)

▼ ahamoについて外部メディアで書いた記事も是非参考に。

料金が魅力的なNTTドコモの「ahamo」、これまでと違う“注意したいポイント”は?【2月18日更新】
...
ドコモ新料金「ahamo」がサブブランドにしか見えない5つの理由
...
ドコモの新プラン「ahamo」は携帯料金の常識を変えた? ワイモバ・UQとの違いとは
...