NTTドコモのiPhone XS・iPhone XS Maxの本体価格・月額料金まとめ。のりかえも機種変も価格は全く同じに。

ケータイ

NTTドコモのiPhone XS、iPhone XS Maxの本体価格が発表になったのでご紹介。
当ブログとしてはいつも通り、月額料金についてもいくつからのパターンで算出、まとめていますのでご購入の参考にしてもらえればと。

予約は9月14日 16時01分から既に受付中。購入を迷っている人も、予約しないことには入荷しない=手に入るが遅くなっていくので、とりあえず予約だけでもしておくのがベスト。

ドコモオンラインショップで予約する

スポンサーリンク

本体価格

最安となるiPhone XS 64GBで約13万円から。
他社からののりかえ(MNP)、新規契約、機種変更、どの購入方法であっても本体価格・月々サポートの金額に違いはないため「今ドコモを使っていて、のりかえだけ優遇されて高い価格で機種変更になるのは嫌」なんてことがないのは嬉しいポイント。
月サポとか関係なく、そもそもの値段が高いじゃねーか!ってツッコミは禁止

また、容量・モデルが違っても月々サポートもすべて同一。つまり一番お買得なのはiPhone XS 64GBってことですね。

機種容量本体価格月々サポート実質負担
iPhone XS64GB128,952円
(5,373円/月)
▲58,968円
(▲2,457円/月)
69,984円
(2,916円/月)
256GB147,096円
(6,129円/月)
88,128円
(3,672円/月)
512GB171,720円
(7,155円/月)
112,752円
(4,698円/月)
iPhone XS Max64GB141,912円
(5,913円/月)
82,944円
(3,456円/月)
256GB160,056円
(6,669円/月)
101,088円
(4,212円/月)
512GB184,680円
(7,695円/月)
125,712円
(5,238円/月)

月額料金

月額料金は2パターン。
人気の大容量プランに、利用したデータ量に応じて段階的に利用料が決まるもの、そしてシェアパック子回線での料金の3つ。
基本料金はすべて「シンプルプラン」で算出していますので、通話定額で考えている場合は
 5分以内の通話定額(準通話定額)… +778円
 国内通話24時間定額(通話定額)… +1,858円
を、月額料金の合計に足してもらえればと。

ウルトラデータLパック

iPhone XSiPhone XS Max
64GB256GB512GB64GB256GB512GB
基本使用料1,058円
spモード324円
データ定額料6,480円
月々サポート▲2,457円
本体代(24回払)5,373円6,129円7,155円5,913円6,669円7,695円
月額料金10,778円11,534円12,560円11,318円12,074円13,100円

ベーシックパック(1GB未満の利用時)

iPhone XSiPhone XS Max
64GB256GB512GB64GB256GB512GB
基本使用料1,058円
spモード324円
データ定額料3,132円
月々サポート▲2,457円
本体代(24回払)5,373円6,129円7,155円5,913円6,669円7,695円
月額料金7,430円8,186円9,212円7,970円8,726円9,752円

シェアパック子回線

iPhone XSiPhone XS Max
64GB256GB512GB64GB256GB512GB
基本使用料1,058円
spモード324円
データ定額料540円
月々サポート▲2,457円
本体代(24回払)5,373円6,129円7,155円5,913円6,669円7,695円
月額料金5,373円6,129円7,155円5,913円6,669円7,695円

20GBまで高速通信の行えるウルトラデータLパックを選択した際の料金は、他社の20GB~50GBの料金とほぼ一緒。
極端にドコモを選んで高い・安いといったことはなさそうです。

シェアパック子回線は、月々サポートで月額料金を引き切れてしまうので発生するのは分割支払いの本体代金のみ。
余った割引分は、シェアパック主回線の料金から割り引かれます。
一切の割引がついていないなど、眠っている回線をiPhone XSらに機種変更すれば、メインで使っている回線の月々サポートや補償対象を変更することなく最新のiPhoneを24回払いで購入できる!なんて考え方もできるかも。


ドコモオンラインショップで予約する

コメント