NTTドコモの2017-2018冬春モデル「arrows Tab F-02K」の予約が2月2日にスタートしました。
arrows Tabの新型モデルとしては2016年夏モデルの「arrows Tab F-04H」以来となり、実に1年半ぶりの新型モデル。
防水防塵といった国内メーカーならではの機能に加え、専用のスタイラスペン「arrowsスマートスタイラスペン」が付属し、手書き入力にも力を入れたハイエンドAndroidタブレットになっています。
発売は2月下旬以降を予定しており、冒頭にも書いた通り本日2月2日から予約受付もスタートしています。
今回はarrows Tab F-02Kの本体価格と月額料金をご紹介。
本体価格
本体価格は総額で8万円強。実質負担は4万円弱となり、高機能・高性能なタブレットとしては中々お買得な価格設定です。
機種 | 購入方法 | 本体価格 | 月々サポート | 実質負担 | 予約ページ |
---|---|---|---|---|---|
arrows Tab F-02K![]() |
新規契約 | 82,944円 (3,456円/月) |
▲45,360円 (▲1,890円/月) |
37,584円 (1,566円/月) |
|
機種変更 |
他社からののりかえ(MNP)の場合は新規契約扱いとなり、価格や月々サポートも新規に準じます。
月額料金
続いて月額料金。
arrows Tab F-02Kは音声通話に非対応となるため、以下の3パターンで月額料金を算出しています。
Case1) データプラン(スマホ・タブ) + シェアオプション
Case2) データプラン(スマホ・タブ) + データSパック(2GB)
Case3) データプラン(スマホ・タブ) + ウルトラデータLパック(20GB)
また、計算方法は
(月額利用料の合計)*1.08-月々サポート+本体代
となり、表中の金額は税抜・税込の混合です。実請求額とは課税のタイミング、ユニバーサルサービス料等で数円~数十円の差が出ますので、参考程度に留めておいて頂ければと。
Case1 | Case2 | Case3 | |
---|---|---|---|
基本プラン | 1,700円 | ||
ネット接続料 (spモード) |
300円 | ||
データ定額 | 500円 | 3,500円 | 6,000円 |
月々サポート | ▲1,890円 | ||
本体代金 | 3,456円 | ||
合計金額 | 4,266円 | 7,506円 | 10,206円 |
タブレット「のみ」を契約することより、既に持っている携帯電話・スマートフォンに追加して契約・利用する方がほとんどではないかなと。その場合、Case 1のシェアパック子回線での毎月の維持費はarrows Tab F-02Kの本体価格+α程度なので、追加でタブレットを持ってみたい場合の毎月の負担はそこまで大きくありません。
まとめ
防水防塵、フルセグなど、多機能や全部入りとも言えるAndroidタブレットとしては久々の製品となる「arrows Tab F-02K」の発売は2月下旬を予定。
最近は「dtab」の方がお買得な価格設定で人気を集めているため、高機能なAndroidタブレットは実店舗に入荷しない・取り寄せになることも多いと聞いています。
もし購入を検討中であれば、予約だけでもしておくのがベストです。