VoLTE対応のワンプッシュオープンケータイ、P-smart ケータイ P-01Jの発売日が11月4日に決定

ケータイ

p01j_black_xl

NTTドコモの2016-2017 冬春モデルのP-smart ケータイ P-01Jの発売日が11月4日に決定しました。
先に公開したエントリーの通り、同日にはAQUOS EVER SH-02Jも発売します。Xperia XZと同X Comapctも2日に発売と、今週はドコモの冬春モデル発売ラッシュです。

NTTドコモ、エントリーモデルのAQUOS新機種「AQUOS EVER SH-02J」を11月4日に発売
...

P-smart ケータイ P-01Jはスマートフォンではなく「spモードケータイ」
いわゆる折り畳みの従来型ケータイ電話で、今回から高速通信の「Xi」「docomo LTE」に対応し、高音質通話の「VoLTE」にも対応しています。
OSはAndroidベースとなっていますが、Google Play ストアは利用不可。LINEやおさいふケータイといったアプリはドコモの独自マーケット「dマーケット」を通じダウンロード・更新を行うようになっています。

P-smart ケータイ P-01Jのスペック(抜粋)は以下の通り

P-smart ケータイ P-01Jのスペック
OSAndroid 6.0 Marshmallow
CPUQualcomm Snapdragon 210
RAM1GB
ROM8GB
画面サイズ3.4インチ
画面解像度FWVGA (480×854px)
カメラ約500万画素
バッテリー容量1,800mAh
TV機能ワンセグ対応
おさいふケータイ・NFC対応
防水・防塵対応

フィーチャーフォンにスペック表は必要なのか…?と書いてから思いましたが、そこはご愛敬。
防水防塵、ワンセグやおさいふケータイに対応するのはもちろんのこと、表には記載しませんでしたが「赤外線通信対応」にもなっているのが特徴です。
とくに通話の多いユーザー向けにうれしい機能はプレミアムトーク。音量・音質のチューニングが行われているため、VoLTEの高音質通話をよりハッキリくっきりと伝えてくれます。長電話多いと、フィーチャーフォンの方が楽なのでこういう改良は嬉しいポイント。
また、Bluetoothにも対応しているため、ワイヤレスヘッドセットも利用できます。

スポンサーリンク

P-smart ケータイ P-01Jの本体価格

発売日の決定に伴い本体価格の案内も出ていましたのでざっとまとめました。
本体価格の総額は約3万円、月々サポート適用時の実質負担はMNPと新規であれば実質0円になっています。

MNP新規契約機種変更
本体価格33,696円
月々サポート(総額)▲33,696円▲14,256円
実質負担(総額)0円19,440円
分割24回1,404円
月々サポート(月々)▲1,404円▲594円
実質負担(月々)0円810円

フィーチャーフォンとしては十分すぎるほど高機能ながら一括価格も実質負担も安価に設定されているため、これから買うという人はもちろん、通話用とデータ通信用に分けるために2台持ちにするなんて人にもオススメできます。
既に発売済のAQUOSケータイ SH-01Jもそうですが、らくらくホンシリーズでおなじみの「ショートカットキー」でよく使う連絡先を呼び出し電話をかけたりもできますし、文字サイズもかなり大きくできることからシニア向けとしてもよくできています。

なお、一括払いであっても月々サポートは24回に分けて毎月の料金に適用されるため、上表の実質負担額にするには購入をした月を含む25ヶ月間、本機の利用をしなければならないのでご注意を。
また、データパックが「データSパック(毎月2GB)」または「シェアパック5(毎月5GB)」に加入中のシェアグループ回線は上記月々サポート額から二年間の総額で10,368円、月々432円が減額となってしまうので要注意。

既にドコモオンラインショップでは予約受付を開始しています。→ 予約ページはこちら
今のうちに予約を行えば、確約はできませんが発売日当日に手元に届く可能性も。
また、オンラインショップで購入した場合、最大3万円分のdポイントが当たるキャンペーンを実施中。

コメント