nasne、便利ですよね。
すっかり一般家庭でも「DLNA」と「DTCP-IP」で録画番組のリモート視聴環境を面倒な設定いらずで構築・利用できるようになりましたが、この勝手の良さの恩恵を受けられない流行のデバイスがありました。Macです。
筆者のメイン環境はMacです。
確かIntel CPUに変わった頃から使っているので8年くらいMacをメインに使っているんですが、その間にHDDレコーダーも3台くらい買っていますし、冒頭に書いたSCEのnasneも気付けば2台同時利用しているし、とりあえず家中どこでもスマホで録画番組を消化したり、デスクでスマホをスタンドに立てて録画番組消化とかできるんですが、Macには録画番組を視聴できる環境がずーーーーーーっとありませんでした。
何かの利権とかそういうのが障壁だったというのもありますが、とりあえず「DTCP-IP」に対応した視聴ソフトが今まで存在しなかったので視聴する事ができなかったんですね。
そこで今回ご紹介するのは…「Station TV Link」です。
株式会社ピクセラさんが先週、4/10にリリースしたばかり。遂にMacでもnasneに録画した番組を視聴する事ができるようになりました。
Station TV Linkを入手する
StationTV® Link – サポート | 株式会社ピクセラ
上記リンクから体験版がダウンロードできます。
体験版ですがソフトウェア自体は製品版と同一、ライセンスキーの入力の有無で5分間の視聴時間制限が発生するかどうかが変わるだけです。
とりあえず自分のMacで使えるかとか試すだけなら特に問題ありませんね。
実際に使ってみた
インストール手順とかは面倒なのですっ飛ばします。
というか、既にMacでTVを見たい!!と考えている人であれば、色々試行錯誤していると思うので導入手順は問題ないでしょう。
録画番組などはリストで表示
起動直後はこんな感じ。録画されている番組がずらっと並びます。
こちらのリストの上のところ「放送中」を選ぶと、現在放送中の番組もリスト表示されます。
まだまだ出始め、初物ではありますが録画番組はサムネイル表示、放送中番組はEPG(番組表)で表示されるなど出来たらもっと便利なのにな、と思いました。そこまで本格的にMacをTVの代わりにしたい!!とかでなければいらないかもしれませんが。
実際に見てみる
普通に見られます。
という表現ではつまらないので、操作感などですが、このあたりもまだ初物らしく荒削りですね。
QuickTimePlayerとか、本当にシンプルな再生のみという感じ。
なんかよくわからない機能
録画番組をiTunesのCoverFlowのように表示してくれます。
…が、現状サムネイル表示などされるわけではないため、文字で見る以外にないんですよね。
気になった部分など
既に挙げていますが
- 録画番組一覧をサムネイル表示して欲しい
- 放送中番組視聴に対応するのならEPG表示が欲しい
- なんちゃってCoverFlowはワケ使い道がない
- 再生部分にチャプター選択などが欲しい
という感じでしょうか。
といっても、何かしながら画面の端で垂れ流しておくような用途が中心になるので、そこまで気にしないでもいいのかもしれませんが。
注意点
ちなみにStation TV Linkですが、一部の環境のMacでは番組の再生・表示ができません。
極端な表現をすると「外部ディスプレイへの出力」に制限があります。
Mini DisplayPortやThunderbolt/Thunderbolt 2、HDMI経由でのHDCP対応ディスプレイへの出力は可能。ちょっと昔のMacのmini DVI-Dからの出力などは対応していません。大体はMini Displayport以降の端子がついたMacを利用中だとは思いますが、特にMac miniやMacProを利用中のユーザーで興味がある人は注意した方がいいでしょう。
購入方法
このへんからどうぞ。
購入後、ダウンロードリンクとライセンスキーが表示・メールでも届きますので、既に体験版をインストールしたユーザーであれば届いたライセンスキーを入力するだけですね。
Mac向け DTCP-IPプレーヤーアプリ StationTV Link [ダウンロード]
ピクセラ 2015-04-10 |