Apple Watchの充電器を「純正ケーブル+スタンド」に変更。急速充電できて超便利。

アクセサリ

Apple Watchの充電環境ですが、多くの人は「付属していた充電ケーブル」を使っていると思います。

が、ガジェットに詳しい人となると「サードパーティから発売されている、色々充電できる高機能な充電器」や「純正品とそっくり!でも価格は半額以下の海外メーカー製」あたりが便利だとかコスパに優れているだとかで使っていることも珍しくありません。もちろん筆者もその一人です。

ただ、これまで使っていた純正でない充電器はApple Watch Series 7以降で対応した急速充電に非対応。
具体的な製品名を挙げると「Belkin 3-in-1 ワイヤレス充電器」という、Apple WatchだけでなくiPhoneやAirPodsをはじめとするワイヤレス充電可能なイヤホンまでも同時に充電できる高機能な充電器だったのですが
 ・iPhoneはMagSafe充電しない(しなくなった)
 ・ワイヤレスイヤホンと充電器の相性があまりよくなかった
と完全に持て余す状況になり、さらにApple Watchの充電にしか使っていない(が、充電速度には不満)ため、今さらながら純正のApple Watch 充電ケーブルに乗りかえました。

Belkinのこの充電器、発表当時は話題になりましたよね。飛びついて買ったのにApple Watchの充電にしか使ってません。

急速充電に対応するApple Watch 充電ケーブルの見分け方

今回の目的としては「Apple Watchしか充電しないのなら、高機能な充電器はいらない」「Apple Watchに急速充電できる純正の充電ケーブルを使う」の二点です。

Apple Watchの充電ケーブルですが、Apple Watch自体のモデルチェンジの度に「従来モデルよりも充電時間が短縮された」とアピールされているのですが、特に充電速度があがったApple Watch Series 7以降のモデルから、実は専用の充電ケーブルも新型に改められています。

急速充電に対応する充電ケーブルの見分け方は至ってシンプル。
「USB Type-C端子になっている」かつ「Apple Watchと接続する部分の縁(~充電面の裏)がシルバーになっている」です。

ちなみにケーブル部分は白のビニール被膜のものがApple Watch Series 7の登場時に販売開始になったもの・かつすでに販売が終了しているもので、ケブラー編みになっているものが現在Apple Watchを購入した際に付属、または単品で購入できるものです。

Apple Watchの急速充電スタンドを作る

急速充電に対応した充電ケーブルを用意したのでこれで終わり!……ではありません。
できればなるべくスマートにApple Watchを充電したいので、ケーブル以外にスタンドも用意しました。

Amazonなど通販サイトで「Apple Watch 充電スタンド」あたりのキーワード検索をすると色々と出てきますが、今回購入したスタンドはだいたい1,500円前後のもの。この価格帯の充電スタンドは「純正の充電ケーブルを組み込んで使うもの」なので、スタンド単体では充電できないため注意が必要です。

今回は充電ケーブルも新調した上でスタンドを購入しているので充電できないという大失態は回避です。

またApple Watchを急速充電するには、急速充電に対応したケーブル以外に「USB Type-Cで20W以上の出力のACアダプタ」も必要です。
これは手持ちの充電器の中から「Anker 521 Charger (Nano Pro) 」を使うことにしました。この充電器は1ポートだけの利用であれば最大40W、2ポート利用時は1ポートあたり最大20Wの出力となるため、Apple Watchの急速充電には丁度いい性能の充電器です。なお、なぜ2ポートの充電器を使うことにしたのかはまた別の記事で詳しく書きます、多分。

Apple Watchの急速充電スタンドが完成

急速充電に対応したケーブル以外、必要なものも揃ったのでApple Watchの急速充電に対応した充電スタンドが完成しました。

スタンドの色が暗色なのに充電ケーブルは白でミスマッチなのはちょっとイケてないな~と思わなくもないんですが、ケーブル自体はスタンド内部に通せるようになっているのでそこまで目立ちませんしこれでいいかなと。

実際デスクの隅に置いてみましたが、全体的に黒や焦げ茶寄りの配色にまとめているのでミスマッチ感もありません。やっぱりケーブルの色が……はずっと言い続けそうな気もするので、Appleにはぜひとも白以外のケーブルの選択肢も用意してほしいっすね。

多機能な充電器もいいけど、機能を絞った充電器の方が使い勝手がいい

記事冒頭にも書いたように、最近はスマートフォンだけでなくスマートウォッチやワイヤレスイヤホンなどを「1台でまとめて充電できる多機能充電器」が人気になっていますし、色々なメーカーから魅力的な新製品が登場しています。実際便利なので多くの人はこっちを買って充電器をまとめてしまった方が何かと便利だと思います。

が、オールインワンな多機能充電器の弱点として、後から登場した急速充電には非対応であったり、それを急速充電に対応するよう部分的なアップグレードを行うことはできません。
またiPhoneからAndroid(もちろんその逆も)のようにスマートフォンの買い替えで多機能充電器の一部機能が使えなくなる可能性もあります。

その点、単機能な充電器であれば「使っている機種毎の、売りの充電機能」を活かした充電もできるため、ときには大枚叩いて購入した多機能充電器を諦める覚悟もガジェットの使い勝手を改善するためには必要ではないでしょうか。

なお、筆者は「Apple Watchに付属していたケーブルを敢えて使わず、ケーブル単品を買い足した」ので、今回の急速充電スタンドを用意するのにだいたい1万円ほどの支出になりました。
が、普通の人であれば付属しているケーブルを使い回せばいいですし、充電器も20W出力1ポートのものを用意すればいいだけなので
 スタンド … 1,500円くらい
 20W出力1ポートの充電器 … 1,500~2,000円くらい
と、合計で3,000~4,000円くらいでApple Watchの丁度いい充電場所を用意することができます。部屋の中で充電ケーブルが遊んでいる状態が気に入らない人はぜひ導入を検討してみてはどうでしょうか。

▼ 20W出力1ポートの充電器の定番といえばコレ