あまりの暑さに今夏ついに「ネッククーラー」と「ハンディ扇風機」を購入しました。
どちらも気休め程度だろ……と思っていたのですが、いざ使い始めてみるとあるとないとじゃ全然違いますね。
そして暑さに耐えられないのは人間だけではありません。実はスマートフォンも暑さが苦手です。
重たいアプリを動かせばスマートフォンが熱を持ち動作が緩慢になりますし、充電中も発熱すると充電を一時停止するなどスマートフォンも熱を理由に本来の性能を発揮できないシーンが結構あります。
もちろんスマートフォン自体もあまり熱を持ち続けないような工夫が随所に施されているわけですが、ここまで外気が暑いとなればその工夫もなかなか思った性能を発揮できません。
そこで酷暑の中でスマートフォンを快適に利用するのであれば、人間同様にスマートフォンの冷却アイテムがあるといいわけです。
様々なメーカーからスマートフォンの冷却アイテムが発売されていますが、今回はトリニティ株式会社よりご提供頂いた「スマ冷え Premium」をご紹介します。
見るからに冷えそうなパッケージに注目
「スマ冷え Premium」はスマートフォンの背面に貼り付ける冷却アイテムです。イメージとしては「冷えピタのようなもの」といえばわかりやすいでしょう。
パッケージには「-8.2℃」「蓄熱材50%増量」「1.5倍大きい」などなど、とにかくスマートフォンを冷やせそうなワードが並んでいます。写真だとわかりづらいかもしれませんが、パッケージ自体もホログラム仕様でキラキラと、氷のように輝いているので見るからに涼しそうです。
スマ冷え Premiumの冷却の仕組みですが、放熱板などに多い金属プレートではなく「蓄熱素材」を使って冷却を行います。
蓄熱素材は共同技研化学の「FREY」を採用していて、ゲルシート内に封入されたマイクロカプセルが液化することで放熱を行うそうです。また液化したマイクロカプセルは冷却が進むと再度個体に戻るため、半永久的に利用できるとのこと。
金属プレートではないので貼り付けてもスマートフォンの重量が大きく増えることがなかったり、軟質素材なので貼付がしやすいなどもスマ冷え Premiumの冷却アイテムとしてのメリットですね。
取付は「貼り付けるだけ」
「スマ冷え Premium」の取付は簡単です。「冷えピタのようなもの」と上で紹介した通り、スマートフォンへの取り付けに何か道具が必要だったりはしません。
スマ冷え Premiumのスマートフォンに貼り付ける側は粘着シートになっていて、そのままペタッとスマートフォンに貼り付けるだけ。粘着シートは接着後が残るようなタイプではなく、剥がした後に貼り直すことも可能です。
貼り付けたけど位置が悪かった、機種変更したので新しい機種でも使いたい場合でも貼り直しOKなのは嬉しい仕様です。
iPhone 15 Proにスマ冷え Premiumを貼ってみた
では実際にスマ冷え Premiumをスマートフォンに貼ってみます。
今回は現在メインのスマートフォンとして利用中のiPhone 15 Proに貼ってみました。
スマ冷え Premiumの大きさはだいたいカード1枚分くらい。小さくはないですし、かといって大きすぎるわけでもありません。ただ、最近のスマートフォンは背面カメラが大きく意外と背面にフリーエリアがないものも珍しくありません。
実際にiPhone 15 Proに貼り付けてみるとギリギリ、背面のフリーエリアを覆い尽くすカタチで貼り付けることができました。このジャストフィット感は流石Apple製品のアクセサリを数多く取り扱うトリニティらしく、丁度いいサイズを知っているからできることかもしれません。
スマ冷え Premiumの厚さは約0.9mmと薄いため、貼り付けた状態で側面から見てもiPhone 15 Proが分厚く持ちづらくなってしまうということもありません。
またスマ冷え Premiumの角はなだらかにエッジが取られた形状なので、貼り付けたことで指先に引っかかるようなこともありません。厚手のステッカーを貼り付けたくらいの感覚といえば伝わるでしょうか。
ただ、非常に薄いスマ冷え Premiumですが、それでもケースとの相性が出てしまいます。
メーカーサイトでは「極薄0.9mm、ケースと一緒に使える」と紹介されていますが、かなり作りがタイトな薄型ケースとの組み合わせではスマ冷え Premiumを貼り付けたことでiPhone 15 Proの厚みが増えてしまい、ケースに収めることができなくなりました。
手元にないので試すことはできませんでしたが、TPU素材など伸縮性のあるケースとの組み合わせであれば問題ないのかもしれません。
(トリニティ製のケースであれば問題ないのかも。ぜひメーカーサイトで問題なく使えるケースも紹介してもらえたらいいなと思いました。)
また、貼り付けた状態では「MagSafe」が使えなかったり、スマートフォンの背面に貼り付けるスマホリングのようなアクセサリとの併用ができないのはスマ冷え Premiumの弱点です。
で、スマ冷え Premium 、ちゃんと冷えるの?
肝心のスマ冷え Premiumの冷却効果ですが、結論から言うと「効果あり」です。
本来であれば「決まった操作を決まった条件で実施」「その際のスマートフォン表面上の温度をサーモカメラで撮影」まで行って「これだけ冷えました!」とするべきかもしれませんが、残念ながらそうした機材は手元になく……。
なので「体感」というかなりアバウトな感想になりますが、スマ冷え Premiumを貼ったiPhone 15 Proでは冷却効果があったと感じています。
iPhone 15 Pro、結構熱持つんですよね。充電中はもちろん、ゲームで遊んだ際やX(旧・Twitter)アプリを使っているとどんどん熱くなっていきます。
(Xアプリに関しては長らく必要以上にバッテリー消費するといった不具合?が放置されているので熱くなるのは不本意なんですが。)
この熱を持った状態から放熱しきったと感じるまでの時間はスマ冷え Premiumを貼り付けた状態の方が早く、特に急速充電でいち早くフル充電にしたいときに熱で充電が一時停止することが減ったように感じています。
スマホの熱が気になるのであればペタっと貼ってみるべき
スマートフォンを冷やす方法として稀に「冷水をぶっかける」なんて方法も紹介されていたりしますが、急激に冷やすとスマートフォン本体内で結露が発生し、水没故障の原因になります。
またヒートシンクを背面に貼り付けるような方法も有効ですが、持ち運ぶスマートフォンに大型のヒートシンクを貼り付けるのは現実的ではありません。
その点スマ冷え Premiumであればスマートフォンの厚みをそこまで増やすことなく、急速冷却などを行うわけでもないので「スマートフォンが快適に利用できる温度に近づける・保つ」という程よい冷却効果を簡単に行うことができます。
もちろん酷暑の夏だけでなく通年でスマートフォンが発熱しやすい重量級のゲームタイトルで遊んだり、長時間の動画撮影などを行う機会が多い人も持っておいて損はないでしょう。
また貼りっぱなしではなく「冷却効果をあげたいときだけ貼る」といった使い方もできるのも、冷却アイテムとして使いやすい点もいいですね。
スマ冷え Premium、今夏の酷暑の下ではスマートフォンを快適に使う冷却アイテムとしてはかなりオススメです。