【9/13~】iPhone XRの機種変更を値引き・iPhone 8ものりかえでさらに1万円値下げ

ケータイ

9月13日から、auのiPhone XRへの機種変更が値下げ、そしてiPhone 8へのMNPでの割引額が増額されるようです。

iPhone XRの機種変更は現在auでiPhone 7以前の機種を利用している場合に本体代金から10,800円の割引。
iPhone 8へのMNPは現在も実施されている「iPhone MNP au購入サポート」の割引額が10,800円から21,600円に増額されます。

今晩未明には2019年モデルのiPhoneが発表されるためどちらも「旧モデル」という扱いにはなりますが、比較的割高な本体価格のiPhoneを少しでも安く買いたいと考えている人であれば検討したいキャンペーンでしょう。

以下、9月13日からの価格や割引の適用条件です。

スポンサーリンク

9月13日からの価格

iPhone XR

iPhone XRへの機種変更で適用されるキャンペーンは「iPhone XR おトクに機種変更キャンペーン」というもの。

機種容量本体価格割引額割引後価格
(48回払)
iPhone XR
64GB98,400円▲10,800円87,600円
(1,825円/月)
128GB104,880円94,080円
(1,960円/月)
256GB116,640円105,840円
(2,205円/月)

また、適用条件としては
 iPhone 4s~iPhone 7・7 PlusのiPhoneを利用中
 端末利用期間が12ヶ月以上
 (新旧)ピタットプランやフラットプラン等、指定プランへの加入(利用中含む)
を満たした場合に割引が受けられます。

iPhone 8・8 Plus

iPhone 8・8 Plusの割引は現在も実施されている「iPhone MNP au購入サポート」の割引額を増額。
「MNP」とある通り、他社からauにのりかえて購入する場合の割引キャンペーンです。

機種容量本体価格割引額割引後価格
(48回払)
iPhone 8
64GB80,640円▲21,600円59,040円
(1,230円/月)
256GB98,880円77,280円
(1,610円/月)
iPhone 8 Plus
64GB92,400円70,800円
(1,475円/月)
256GB110,880円89,280円
(1,860円/月)

実際のところ、iPhone 8へののりかえは様々なキャンペーン値引きが適用されるため、上記の割引後価格から更に値引きされ、一括で0円といった案内をしているショップ・家電量販店も多いため、あくまでも上記の価格は参考程度で。
家族で同時に買えば更に10,000円/台の割引や、ネット回線のセット割引「auスマートバリュー」の申込で更に値引きなど、色々店頭で案内があります。

また、iPhone MNP au購入サポートを適用した場合、契約月を含む12ヶ月目の末までに
 ・他社への乗り換えを含む解約や回線休止
 ・指定プラン以外への変更
 ・機種変更
などを行うと、au購入サポート解除料が発生します。解除料は以下の通りです。

経過月1ヶ月2ヶ月3ヶ月4ヶ月5ヶ月6ヶ月
解除料(税抜)20,000円19,170円18,340円17,510円16,680円15,850円
7ヶ月8ヶ月9ヶ月10ヶ月11ヶ月12ヶ月13ヶ月以降
15,020円14,190円13,360円12,530円11,700円10,870円0円

「型落ちは嫌だ」とでも考えない限り、どちらもまだまだ最新、現役と言っても差し支えないモデル。
なかには「最新モデルでないとゲームが快適に遊べない」といった声もありますが、FPSゲームのように性能第一主義のゲームをメインで遊ばない限り、iPhone 8やiPhone XRで快適に遊べないといったこともありません。

割引キャンペーンの通り、iPhone 7・7 Plusであれば今秋で発売から丸3年が経過しますので、そこからの買い換え先としてiPhone XRがお買得になるのはオススメ。
また、他社でiPhone 7やiPhone 6sを利用していて、そろそろ買い換えを検討している人はのりかえでお買得なiPhone 8も有力な選択肢のひとつになるはずです。

iPhone XRはカラーバリエーションの豊富さも売りのひとつですが、新モデル発売以降は色によっては終売になる可能性も高いため、気になるカラーがあればお早めに。
iPhone 8も発売から2年が経過するため、こちらも在庫限り、お早めに!といった案内を行うお店も増えてますので、ホームボタンが恋しい方も早めの買い換えを検討すべきかもしれません。