10万円以下は6s 16GBだけ!Softbank、iPhone6s/6s Plusの価格が決定

世間を賑わすApple iPhone6s/6s Plusの国内事業者番の価格のうち、Softbank版の価格がわかったのでご紹介。

iPhone 6s

容量16GB64GB128GB
支払い総額93,600円106,560円119,520円
分割支払金3,900円4,440円4,980円
月月割▲2,835円
実質負担(月々)1,065円1,605円2,145円

また、新規・MNPは「iPhone 6s 購入サポート」という施策により、更に実質負担が安くなる。
本施策が適用される場合、月月割が「417円」増額になるため

分割支払金3,900円4,440円4,980円
月月割▲3,252円
実質負担(月々)648円1,188円1,728円

iPhone 6s Plus

容量16GB64GB128GB
支払い総額106,560円119,520円132,480円
分割支払金4,440円4,980円5,520円
月月割▲2,835円2,840円
実質負担(月々)1,605円2,145円2,263円

こちらもiPhone 6s同様に新規・MNPでの契約は「iPhone 6s Plus 購入サポート」が適用される場合、月月割が「417円」増額になるため実質負担が更に安くなる。

分割支払金4,440円4,980円5,520円
月月割▲3,252円3,257円
実質負担(月々)1,188円1,728円2,263円

iPhone 6s/6s Plus購入サポートについて

既に掲載している通り、新規・MNPでの契約時に月月割が417円/月、最大24回の割引増額で総額10,008円増額される。
落とし穴として「スマート値引き増額キャンペーン」との併用は不可。
家族複数台、固定回線まで含めトータルで料金を出す場合にスマート値引き増額キャンペーンが適用できる場合、本施策の適用はできないためランニングコストの算出の際は注意されたし。

その他

現状、ハッキリ本体金額を発表したのはソフトバンクのみ。
追ってドコモ、auからも本体価格が発表になると思われるが、毎年各社の本体価格、施策が発表される度に内容が変更になる事も多い為、本内容についても今後変更となる場合がある。
そのため、筆者としては書きたくて仕方のない月々の料金などは追って、各社施策が確定した頃に改めて掲載したい。

コメント