
ドコモのXperia Z5 Premium、SO-03Hが我が家にやってきました。
背面がキラッキラ、完全に鏡な「Chrome(クローム)」なのでうっかり筆者のブサイクなツラが映り込んでしまうと使っていて悲しくなるのは間違いないため、まだ出荷状態のフィルムも剥がしていませんが。
Xperia Z5 Premiumってこんなスマホ
我が家にやってきた!だけじゃつまらないので、Xperia Z5 Premiumのスペック・特徴など振り返ってみましょう。
スペック
| 機種名・型番 | Xperia Z5 Premium・SO-03H | 
| 発売キャリア | NTTドコモ(SO-03H) | 
| 発売日 | 2015年11月20日 | 
| OS | Android 5.1.1 | 
| SoC | Qualcomm Snapdragon 810 | 
| RAM | 3GB | 
| ROM | 32GB | 
| ディスプレイ | 
 5.5インチ 4K(横2,160×縦3,840ピクセル)  | 
| メインカメラ | 約2,300万画素 | 
| インカメラ | 約510万画素 | 
| バッテリー容量 | 3430mAh | 
| 防水・防塵 | 対応 | 
| ワンセグ・フルセグ | 対応 | 
…などなどなど。
いわゆる全部入り、ハイエンドモデルです。NTTドコモの2015冬-2016春モデルの中ではスペック上、最上位のモデルですね。ああ、でも下り通信速度ではもっと上がありましたね、AQUOS ZETA(SH-01H)の方が理論値最大は上です。AQUOS ZETAは最大300Mbps、Xperia Z5 Premiumは最大225Mbps。
また、SonyMobileのXperia Z5シリーズのスマートフォンとしては最上位のモデルでもあります。
目玉は4K液晶

まるっと公式の製品紹介から引用ですが
フルHDの4倍もの解像度を誇る4K画質。圧倒的な美しさを、電車での移動中や、お風呂の中など場所を選ばず楽しめます。
ということで、スマートフォンとしては世界初の4K解像度の液晶を搭載しています。
4Kって「きつい、危険、きたない」とかの3Kとか、「給料が安い、休暇が少ない、カッコ悪い」を加えた6Kの話ではなく、解像度、要するにドットの数が約4,000個、とにかく高精細ですよ〜の意ですね。
冒頭に書いた通り、まだフィルムも剥がしていない状態なので4Kの精細さは全く感じ取れていないのですが。
と、凄いざっくりなご紹介ですいません。
ちゃんとした話は、注文したフィルムやらやら届いてセットアップを終えた頃にまたご紹介していきたいと思います。
