AppleMacでnasneに撮り溜めた番組を消化できる!! StationTV Linkを使ってみた。 nasne、便利ですよね。 すっかり一般家庭でも「DLNA」と「DTCP-IP」で録画番組のリモート視聴環境を面倒な設定いらずで構築・利用できるようになりましたが、この勝手の良さの恩恵を受けられない流行のデバイスがありました。Macです。... 2015.04.13AppleMacSoftware雑記
Apple[Mac] iTunesで頻繁に音飛びが発生するときの対象方法 まだiTunesのアイコンが赤いの、慣れませんね。赤くなって音が3倍良くなった!とかじゃないから余計に。 そんなiTunesですが、なんかやけに音飛びが発生するので…。 Macのモデルとスペック ・MacBook Pro Reti... 2014.12.02AppleMac
AppleMacBook Pro Retina 13″でどうしても気になる事 先月のVAIO Proのトラブルから始まり、やっとの事で代替えとして購入したMacBook Pro Retina 13"(以下 MBPR)ですが、どうしても気になる事が。 これは最初にRetinaディスプレイ搭載のMBPRが出た頃から言わ... 2014.10.24AppleMac
AppleMacBook Pro Retina 13″と一緒に買いたいアクセサリ 筆者がぶっ壊れた(直らない)VAIO Proの代わりにMacBook Pro Retina 13"(以下MBPR13)をポチったのは以前のエントリの通り。 MBPR13の購入に合わせ、一緒にお迎えした方がいい!と勝手に思っている周辺機... 2014.10.07AppleMac買い物
Appleあたらしいぱそこんをちゅうもんしたぞ VAIOがどうにもならないのでMacBook Pro Retinaを注文しました。 ゴリッゴリの画像屋でもないですし、MacにはSpacesとかMissionControlなんていう素敵な仮想デスクトップ機能がありますので、今回は13イン... 2014.09.24AppleMacPC雑記